日本FP普及協議会
 
   
  vol1.2005/08/10 vol2.2005/09/10 vol3.2005/10/13 vol4.2005/11/10 vol5.2005/12/10  
vol6.2006/1/10 vol7.2006/2/13 vol8.2006/3/10 vol9.2006/4/10 vol10.2006/5/10
  vol11.2006/6/12 vol12.2006/7/10    
   
  ************************************************************************
JCPFP PRESS  NPO法人 日本FP普及協議会  メールマガジン
2006/5/10  第10号
************************************************************************

■ このメールは、特定非営利活動法人(NPO)日本FP普及協議会会員並
  びにメールアドレスを公開されているFPの皆様方に、配信させていただ
  いております。

■ メール配信の中止を希望される方は、誠に恐縮ですが、本文最後にありま
  すアドレスに、配信中止のメールを送信お願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ 第10号のCONTENTS

1. 三菱電気ビルテクノ労組セミナーに2回目の講師派遣
2. 相談会&講演会の開催件数が増加傾向に
3. パンフレット類を整備しFP普及活動を支援
4. 第5期「認定実務FP会員」を募集


■ 1.三菱電機ビルテクノ労組セミナーに2回目の講師派遣
 協議会では5月12日、東京・池袋で開催される三菱ビルテクノサービス労働組合(組合員数約6千人)東京支部主催のライフプランセミナーに講師を派遣いたします。
同労組主催セミナーへの講師派遣は、昨年10月13日に静岡県掛川市で開催された静岡支部のセミナーに次いで2回目となります。
 今回のセミナーテーマは「保険の見直し」で、約30名の同社組合員が参加することになっています。協議会では、この後も継続して全国の組合支部で企画されるFPセミナーに講師派遣をしていくことにしており、認定プラクティショナー及び認定インストラクターの皆様に適時ご案内させていただきます。
 同社は、社団法人企業福祉・共済総合研究所(谷口隆志理事長、本部=東京・港区)の会員で、同研究所と協議会との相互協力の一環として開催協力を行うものです。


■ 2.相談会&講演会の開催件数が増加傾向に
 協議会では、平成17年度から「FP無料相談サービス」並びに「FP講師派遣サービス」の主力NPO活動を積極的に展開しておりますが、認定実務FPの皆様方のご協力により全国での開催件数が増加傾向を示してきております。
 昨年10月から今年3月までの平成17年度下半期の実績にみると、本部事務局扱いのFP相談会は東京地区6件、横浜地区1件、札幌地区1件の計8件。講師派遣は、東京地区2件となっております。
 また、支部扱いなど地方関連のFP講演会並びに相談会の開催は、東京地区で5件、札幌地区で3件、横浜地区で2件、仙台地区で4件となっており、上半期と比べおよそ2倍の実績になっております。
 これは、相談会や講演会等で協議会の活動を案内した資料の配布やインターネット、HP上での協議会の広報活動が功を奏してきていることと、認定実務FP会員の皆様方が各地区において積極的にFP普及活動を展開されている成果の現われです。
 

■ 3.パンフレット類を整備しFP普及活動を支援
 協議会では、認定実務FP会員の皆様が各地区においてFP普及活動を効果的に行っていただくため、「FP無料相談サービス」並びに「FP講師派遣サービス」について紹介したパンフレットを作成し、皆様にご利用していただくことにしました。準備が出来次第、改めてご案内させていただきます。
 認定実務FP会員の皆様は、協議会と共にFP普及活動にご尽力いただく協議会のパートナーであります。このFP普及活動を通して、顧客との出会いの場と機会を広げていただき、最終的に皆様のFPビジネスの拡大を図っていただきたいと考えております。
 そうした皆様の活動を支援させていただくため、各種のパンフレット類を作成するとともに、実務に活用できる資料やデータなどを整備し、HPやEメールなどで提供させていただくことにしております。


■ 4.第5期「認定実務FP会員」を募集
協議会では、FP普及活動の一環として「FP無料相談サービス」及び「FP講師派遣サービス」の二つのNPO事業を展開していますが、協議会のパートナーとしてこの事業に参加していただく「相談員」及び「講師」の第5期募集を開始いたしました。
 2級FP技能士以上のFP資格を有し、相応の実務経験のあるFPの皆様方のご応募をお待ちしております。認定要件を満たす「相談員」及び「講師」には、協議会の「認定実務F P会員」として認定証が発行され、各地区でFP普及活動に参加していただきます。
第5期の募集締め切りは、平成18月6月20日です。今回の募集につきましては、早期入会の特典として入会金(1万円)を免除させていただいております。新規顧客開拓に意欲のある実務家FPの皆様方は、ふるってご参加ください。認定要件、入会手続き等詳しくは、協議会のホームページをご覧ください。
URL:http://www.jcpfp.or.jp

ГГ特定非営利活動法人(NPO) 日本FP普及協議会ГГГГГГГГГГ
   〒105−0013 東京都港区浜松町1−30−5 
                   浜松町スクエア Studio 1501
 TEL 03−5733−4141  FAX 03−5733−4778
 MAIL  office@jcpfp.or.jp URL  http://www.jcpfp.or.jp
 発行責任者  井畑 敏       編集責任者  宍戸 一晴
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□ メール配信の中止を希望される方は、誠に恐縮ですが事務局まで配信中止の
  メールを送信お願い致します。
ГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГГ

▲ページTOPへ


閉じる